3年度当初予算(R3.1.29)3年度補正予算(R3.2.18)3年度補正予算(追加分)(R3.3.24)4月専決処分(R3.4.9)4月専決処分(R3.4.23)5月専決処分(R3.5.7)5月専決処分(R3.5.28)2,561億円1,416億円1,074億円2,583億円1,192億円3,708億円2,673億円様々な感染症への対応力を強化し、東京の総力を挙げた感染症対策を講じるとともに、都民・事業者へのセーフティネットの強化、感染症防止と経済活動の両立を図るための多面的な対策を実施新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制及び経済活動と都民生活を支えるセーフティネットの強化・充実など、直近の感染状況を踏まえ、実効性のある対策を迅速に実施都内の飲食店等に対して、営業時間の短縮を要請することに伴い、飲食店等に対する協力金を支給。医療機関へ融資を実施する金融機関に対する利子補給について、執行状況等を踏まえ、所要額を追加計上「まん延防止等重点措置」の適用を踏まえ、検査体制の強化や飲食店等に対する徹底点検を含め、都独自の施策を速やかに実施するとともに、飲食店等に対する協力金を支給「緊急事態措置」の適用を踏まえ、都内の事業者に対して休業や営業時間の短縮を要請することに伴い、飲食店等に対する協力金の支給などを実施感染力の高い変異株(N501Y)による感染が拡大していることを踏まえ、緊急事態措置の延長に伴う飲食店等に対する協力金の支給や、テレワーク定着に向けた緊急支援などを実施感染力の高い変異株による感染が拡大していることを踏まえ、緊急事態措置の延長に伴う飲食店等に対する協力金の支給など、必要な対策を迅速に実施●中小企業制度融資等●東京都出産応援事業●オンライン学習等の環境整備など●空床確保料の補助●宿泊施設活用事業など●飲食店等に対する協力金●感染症緊急対応資金融資利子補給●飲食店等に対する協力金●ゴールデンウィークにおける診療・検査体制の確保支援事業など●飲食店等に対する協力金●大規模施設に対する協力金●中小企業等に対する支援金など●飲食店等に対する協力金●大規模施設に対する協力金●テレワーク定着トライアル緊急支援など●飲食店等に対する協力金●大規模施設に対する協力金など区分予算額等考え方主な取組<令和3年度>新型コロナウイルス感染症対策に係るこれまでの補正予算等
元のページ ../index.html#169