緊急対策第1弾(R2.2.18)緊急対策第3弾(R2.3.12)3月専決処分(R2.3.31)緊急対策第1弾(R2.2.18)緊急対策第3弾(R2.3.12)緊急対策第4弾(R2.4.15)感染拡大に伴う都民の不安解消と都民生活の安全・安心の確保に向けて、感染症対策を強化するとともに、経済活動への影響を最小限に抑える64億円「当面の都及び都民等の行動指針」、「緊急対応策」、「国への緊急要望」の三つを柱として、当面の緊急対応と将来の事態への備えをあわせて実施70億円新型コロナ感染症対応に係る中小企業制度融資について、当初の融資目標額を大幅に上回る申込みが寄せられていることを踏まえ、融資目標額を引上げ250億円感染拡大に伴う都民の不安解消と都民生活の安全・安心の確保に向けて、感染症対策を強化するとともに、経済活動への影響を最小限に抑える337億円「当面の都及び都民等の行動指針」、「緊急対応策」、「国への緊急要望」の三つを柱として、当面の緊急対応と将来の事態への備えをあわせて実施41億円新型コロナウイルスの感染拡大を阻止する対策、経済活動と都民生活を支えるセーフティネットの強化、社会構造の変革を促し、直面する危機を乗り越える取組の三つを柱とする緊急対策1兆99億円●新型コロナへの緊急的な対応●感染症に対する今後の備えの強化●都内産業・中小企業対策●医療提供体制等の強化●学校臨時休業対策●影響を受ける企業等への支援など●中小企業制度融資等●新型コロナへの緊急的な対応●感染症に対する今後の備えの強化●都内産業・中小企業対策●医療提供体制等の強化●学校臨時休業対策●影響を受ける企業等への支援など●感染拡大を阻止する対策●セーフティネットの強化●社会構造の変革を促し、直面する危機を乗り越える取組区分区分予算額等予算額等考え方考え方主な取組主な取組<令和元年度>令和2年度>新型コロナウイルス感染症対策に係るこれまでの補正予算等
元のページ ../index.html#166