(感染者数・死亡者数)●●●●0I0(CU患者数)●イングランドとスコットランドに入国する渡航者に、(人口:6,722万人)8,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,0001/12/13/14/15/16/17/19/18/110/111/112/11/12/16005004003001003/1(人)令和2年令和3年(人)(累計、左軸)100万人あたり新規感染者数(7日間平均、左軸)●:規制●:緩和・:その他施策等条件付きで以下の活動再開許可・家族以外の人との1対1での接触・戸外での運動制限解除外出制限措置緩和方針発表・第一ステップ(5/11~):在宅勤務等の推奨・第二ステップ(6/1~):商店・小学校を再開・第三ステップ(7/1~):サービス業等再開外出・公共交通使用の自粛要請100万人あたりICU患者数(右軸)•大企業への支援策を発表•地方自治体への給付金を発表●学校無期限閉鎖•中小企業への貸付金制度•家賃滞納事業者の立ち退きを今後3カ月禁止•自己隔離の必要な路上生活者に宿泊設備提供の3200万ポンドの緊急支援•120億ポンド規模の経済支援(公共事業、コロナ研究)•自己隔離者・介護者への法定病休手当給付•ポスト・コロナを見据えた食料品業界の海外展開支援策を発表•家庭内暴力等の被害者らへの7600万ポンドの支給•路上生活者の90%超に、自己隔離可能な宿泊場所を提供●テレワーク推奨等●学校等の段階的再開●小売店等の営業再開許可●スポーツ競技の無観客開催許可●国内全ての有症状者に検査を行うPCR検査・追跡サービス開始●入国後14日間の自己隔離等の措置•賃借人の立ち退き要求を禁止期間延長●感染再拡大を受け規制緩和延期首都全域でロックダウン(~12/2)・原則外出禁止、小売店営業禁止(生活必需品除く)等●規制再強化を発表・行事の人数制限、監視要員の設置、地域限定ロックダウン導入等100万人あたり死亡者数•雇用支援スキーム(一時帰休職員の給与給付)を延長●行政区ごとに三段階の危険レベル(高・中・低)を設定し規制を実施•企業向け支援策小売りや飲食、宿泊、観光業を対象とした支援策を発表出国前72時間以内の検査と陰性証明書の提示を義務付け●イングランド全土ロックダウン(~7/19)・集会やイベントの参加人数制限・マスク着用等を推奨・屋内外での対人距離確保等●感染が低水準に抑えられている国等からの入国者に入国後10日間の自主隔離を200免除する制度を、英国全土で停止●ロックダウン解除イギリス新型コロナウイルス感染拡大への各国の対応
元のページ ../index.html#142