•地域内での再エネを面的に融通する、マイクログリッドのモデル構築を•新築の東京ゼロエミ住宅を対象とした不動産取得税を最大全額減免◆既存住宅・賃貸住宅への支援•既存住宅に対し、断熱性能の高い窓・ドア等への改修を支援【拡】•アドバイザー派遣による耐震・省エネ性能の点検等に加え、断熱改修等を希望する都民と事業者をマッチングする等、伴走型での支援を推進【新】•賃貸住宅に対し、断熱化・再エネ利用を支援するとともに、省エネ性能診◼■■ 排出量の7割超を占める家庭・業務部門等の建築物における省エネ・断熱化を加速◼生成■■等の普及により将来的な電力需要増も見込まれる中、エネルギーの大消費地である東京の責務としはじめに「未来の東京」戦略を振り返る都政を取り巻く新たな「ビジョン」情勢の変化を描く「ビジョン」と2035年に向けた「戦略」ダイバーシティスマートシティセーフシティ分野横断的な政策0102030405参考資料業務部門のゼロエミッション化を促進◆事業者への支援•省エネ化が見込まれる中小企業等に対し、設備の導入と運用改善主な施策家庭部門のゼロエミッション化を促進◆新築住宅への支援•大手ハウスメーカー等が供給する新築住宅等に対し、省エネ・断熱性能の確保の義務付けにより、建物のゼロエミ化を推進【新】•国の省エネ・断熱基準を上回る「東京ゼロエミ住宅」基準を満たす新築住宅への支援を拡充し、普及を一層促進【拡】断・表示や改修等をサポートするコンシェルジュ派遣を実施【新】•都と住宅関係団体等で構成する「省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム」を通じ、住宅の省エネ化等に向けた情報共有や団体支援を実施•「東京ゼロエミポイント」により、省エネ家電等への買替えや、より高効率な家電の新規購入を支援【拡】•防犯機能を備えた断熱窓に対して、既存の断熱窓と自己負担額が変わらないよう上乗せ補助を実施【拡】◆脱炭素に取り組む気運の醸成•PR動画制作や各種イベントの実施、国や民間企業等と連携した取組等を通じて「HTT」と「デコ活」を発信し、家庭等での脱炭素の気運を醸成•スタートアップが持つ技術の活用等に取り組むエネルギー小売事業者のプロジェクトを支援し、家庭の脱炭素に係る行動変容を加速【新】の実践に係る支援を実施【拡】•データセンターの省エネ・効率化に資する先駆的な取組についてモデルを構築するとともに、省エネ等に向けたノウハウの共有を図ることで、省エネ・効率化技術の実装を促進【新】•工場等から発生する廃熱や、活用されていない再エネ熱等を抽出する設備(ヒートポンプ等)の導入等に係る経費を支援【拡】•既存事業所の大規模改修に当たり、エネルギー効率を最適化していく設計技術(統合的設計)の実装に向けた取組を推進【拡】◆まちづくりの取組•都市開発諸制度や地域における脱炭素化に関する計画制度等に高度なエネルギーマネジメントを実装•住宅の蓄電池などへのIoT機器設置を支援し、家庭のデマンドレスポより、開発事業者が率先して脱炭素に取り組むまちづくりを促進ンスを促進•エネルギー需給最適化のため、需給の見える化やVPPなどのアグリゲーションビジネスに必要な設備、電力体系構築等を支援【新】支援【新】•エネルギーの調整力確保のため、都内建築物にコージェネレーションシステムや熱融通インフラ(熱道管等)を導入する事業者を支援【新】て、新たな省エネ技術や需給を最適化するエネルギーマネジメントの実装支援など先駆的な取組を推進ゼロエミッション■■■ ■■ ■■エネルギー効率の最大化
元のページ ../index.html#324