◼超高層ビルの整備に併せ、大規模◼歩きやすく質の高い都市基盤の整備と◼旧都庁舎跡地を活用し、公民連携によりMICE機能の充実や回遊性の高いまちづくりを推進(有楽町駅周辺)◼リニア中央新幹線の開通に合わせて駅周辺の整備を推進し、国道15号上空デッキを完成(品川駅周辺)◼クリエイティブ・コンテンツ産業拠点を形成◼駅施設・周辺市街地の再編等に合わせて駅前広場・東西連絡通路の整備を推進(池袋駅周辺)◼宿泊施設・交流施設等の整備を進め、国際ビジネス・交流拠点を形成(虎ノ門駅周辺)◼泉岳寺駅の改良に合わせ、幹線道路などの都市基盤と一体的なまちづくりを推進【2032年度】◼拠点ターミナル駅周辺を再編ff国道■■号・品川駅西口駅前広場事業■◼拠点ターミナル駅周辺を再編ff新宿駅直近地区土地区画整理事業■はじめに「未来の東京」戦略を振り返る都政を取り巻く新たな「ビジョン」情勢の変化を描く「ビジョン」と2035年に向けた「戦略」ダイバーシティスマートシティセーフシティ分野横断的な政策新宿駅西口より西新宿高層ビル街方面を望む(イメージ)新宿駅西口より西新宿高層ビル街方面を望む(イメージ)新宿駅西口より西新宿高層ビル街方面を望む(イメージ)新宿駅西口より西新宿高層ビル街方面を望む(イメージ)0102030405参考資料大手町地区(常盤橋街区)のまちづくり新宿駅直近地区土地区画整理事業有楽町駅周辺地区品川駅周辺のまちづくり渋谷駅周辺(クリエイティブ・コンテンツ産業拠点の整備)・渋谷駅街区地区・渋谷駅宮益坂地区・渋谷駅二丁目西地区池袋駅周辺整備(東西連絡通路、東口・西口駅前広場)国際ビジネス・交流拠点の形成・虎ノ門一丁目東地区泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業西口駅前広場(躯体)設計・工事、東西デッキ工事関係者調整・調査・計画・設計地元区の取組を支援、事業者間調整等に関する技術的支援工事工事工事権利変換手続権利変換手続工事建築工事■■■工事工事具体的な取組西口地下駐車場出入口移設組合設立敷地整備工事・埋蔵文化財現地調査完了、建築工事着手2024年度末(見込み)2025年度年次計画2026年度2027年度広場の創出や地下歩行者ネットワーク等の整備を推進(常盤橋街区)あわせ、人が集い、憩うまちづくりを進め、新宿駅周辺の施設を概成(渋谷地区)※新宿駅の鉄道上空の新たな往来を確保概成※( ■■■年度)ff東西デッキと西口駅前広場の一部完成■3か年のアクションプラン(主要)国道上空デッキ北側部分の完成( ■ ■年度) ■■■ ■■■年への展開まちづくり・住まい■■■■■■成長を支える多様な拠点の形成政策目標政策目標政策目標政策目標
元のページ ../index.html#261