•国際大会の誘致に向け、ウェブコンテンツの充実や、国際スポーツ会議への参加などを通じ、海外へ東京の魅力を発信•地区体育・スポーツ協会、競技団体等が実施する競技や地域◼身近な地域でいつまでもスポーツを続けられるよう、スポーツ施設の利便性向上や指導者の確保などに取◼世界陸上・デフリンピックの大会レガシーを未来に継承し、一層のスポーツ振興を図ることで「スポーツはじめに「未来の東京」戦略を振り返る都政を取り巻く新たな「ビジョン」情勢の変化を描く「ビジョン」と2035年に向けた「戦略」ダイバーシティスマートシティセーフシティ分野横断的な政策東京2025世界陸上大会ロゴ東京2025デフリンピック大会エンブレム0102030405参考資料主な施策身近なスポーツ環境の整備◆都立スポーツ施設の利便性向上•都立スポーツ施設の利用者サービス向上に向け、予約システムを更新◆地域でのスポーツを活性化•地域のスポーツ振興に向けた関係者会議を新たに設置【新】•地域スポーツクラブで、会員以外が参加でき、継続的なスポーツ活動につながる事業に対し補助•区市町村等に対し、パラスポーツ事業に関する相談支援や、パラスポーツ指導員の派遣等を実施•ルールや技術が比較的簡単で、誰でも気軽に楽しめるニュースポーツの講習等を行う「東京みんなのスポーツ塾」を開催◆国際スポーツ大会の誘致・開催支援•スポーツ振興や都市のプレゼンスの更なる向上を図るため、国際スポーツ大会の誘致・開催を支援パラスポーツ現場での人材を育成◆スポーツを支える環境を整備•都内競技団体等の運営体制を強化するため、デジタルツールの導入等による事務効率化の支援に向けた調査を実施【新】•都内競技団体等の組織基盤強化に向け、専門家相談やコンプライアンス研修会の開催等を支援の実情に即した暑さ対策物品の購入等に補助【新】運営等を支援•観戦や応援メッセージ等、様々な形で大会へ参画する取組を実施【拡】•デフリンピック大会特設ページを開設し、出場する東京ゆかりの選手の情報を発信し、大会に向けた気運を醸成【新】•世界陸上の会場である国立競技場周辺での暑さ対策を実施【新】•東京ボランティアレガシーネットワークの運営を通じて、世界陸上・デフリンピックに向け、ボランティア気運を醸成スポーツを支える基盤づくり◆スポーツを支える担い手育成•初級・中級パラスポーツ指導員養成講習会を開催し、地域の世界陸上・デフリンピックの成功に向けた取組•世界陸上・デフリンピックの開催に向け、大会のフィールド・東京」を実現国際スポーツ大会等の開催・支援◆東京ならではのスポーツ大会の開催•アジア最大の大会である東京マラソンや国際競技団体公認の国際自転車ロードレース「THEROADRACETOKYO」を開催り組み、スポーツを通じた地域の活性化・にぎわいの創出を促進スポーツ■■■■■■■■■スポーツでにぎわう・スポーツを支える
元のページ ../index.html#248