2050 東京戦略 本編
115/464

00----◼社会を動かそうとする若者、海外へ飛び◼自分の意見や行動で物事が少しでも変わる経験を通じ、次なる挑戦につながるよう、様々な場面で若者の参画を促進◼「自分の行動で社会を変えられる」と思う若者の割合を■■%以上とし、その状態を継続60◼都支援※による留学生数はじめに「未来の東京」戦略を振り返る都政を取り巻く新たな「ビジョン」情勢の変化を描く「ビジョン」と2035年に向けた「戦略」ダイバーシティスマートシティセーフシティ分野横断的な政策2,799 66 26,000 16,500 8,460 29.440.0(人)20212023(%)2035202440%以上※都立高校、私立高校、都立産業技術高等専門学校、都立大、■■■その他の大学等0102030405参考資料30,00020,00010,00020262030402020302035次世代アントレプレナー育成プログラム中小企業の人材確保を支援公立学校教員向け奨学金返還支援私立学校教員向け奨学金返還支援博士人材活用プロジェクト都版海外留学制度(大学生等向け)投票のデジタル化に関する啓発事業ビジネスコンテストの実施(エントリー者4,500人以上)、セミファイナリスト30名に対する育成事業、起業関心層等に向けた支援奨学金返還をサポートする中小企業の取組を支援公立学校に採用された教員の奨学金返還支援私立学校に採用された教員の奨学金返還支援博士人材を先行的に活用政策連携団体等が制度設計・PR・募集国の動向等を踏まえた取組を検討先行実施等の状況を踏まえ実施大学生等の海外留学をサポート(PR・募集は毎年度実施)出前授業等での活用等■■■具体的な取組2024年度末(見込み)ビジネスコンテストの実施等奨学金返還をサポートする中小企業を支援ポスターコンクールでのネット投票等2025年度年次計画2026年度2027年度立とうとする若者を社会全体で応援累計 ■■■■■人3か年のアクションプラン(主要) ■■■ ■■■年への展開若者■■■■■■若者のチャレンジを応援政策目標

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る