2050 東京戦略 概要版
47/60

電子カルテを導入 全医療機関救急隊の現場到着時間 8.5分未満46至るまで切れ目ない医療サービスを提供●民間病院等に対し、高齢者や小児、産科、救急医療の患者の受入れを支援し、地域医療を確保強化有事にも揺るがない体制を構築●感染症有事の臨時の医療施設運営などに向けた体制の構築●災害に備え、モバイルファーマシーや衛星通信設備を配備2035年はこうなる!政策目標もっとよくなるための政策東京もっとよくなるビジョンの実現へ医療体制の充実とDXの推進により医療サービスの質を高める#地域医療の確保 #疾病予防から在宅療養まで安心   #都立病院の機能強化 #電子カルテ #AI119番通報から治療までを迅速に対応し一人でも多くの命を守り抜く#迅速に搬送できる救急体制 #高齢者救急#増大する救急需要 #救急受入体制強化未知なる感染症や大規模災害への平時の備えをさらに充実 #新型コロナの教訓 #東京iCDC #有事にも揺るがない  #人材育成 #大規模災害への備え在宅療養体制の構築●24時間診療体制構築を支援し、 住み慣れた地域での生活を確保がん対策の推進●陽子線治療施設の整備●普及啓発による検診受診率向上医療サービスを充実●医療機関と連携して地域医療の充実や医療DXの推進、予防から在宅療養に救急基盤を強化●救急隊の計画的な増隊●救急外来に看護補助者を配置し、高齢者受入体制を医療機関のデジタル化●電子カルテの導入支援を拡充●DX人材育成支援と相談窓口設置周産期医療の充実●NICU入院児とその家族の相談支援●ドナーミルクの利用・登録施設への支援医療2050年代のビジョン誰もが住み慣れた地域で安心して必要な医療を受けられる

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る