2050 東京戦略 概要版
46/60

防犯ボランティア登録団体数 1,450団体特別区消防団の充足率 90%以上安全・安心まちづくりを推進するマスコットキャラクター「みまもりぃぬ」45機関初導入●防犯カメラ、カメラ付インターホンなど防犯機器の購入緊急支援●防犯ボランティアの見守り活動強化(青色防犯パトロール車両の購入支援など)●AIを搭載したモニタリングツールを導入し闇バイトの投稿を抽出・分類し順次警告2035年はこうなる!政策目標もっとよくなるための政策匿名・流動型犯罪グループから都民を守る住宅の防犯交通安全対策●AIにより渋滞を予測・検知し、自動で信号調整して円滑な道路環境を実現●パーキング・チケット発給設備に空車情報を発信する機能を搭載災害対応力の強化●水や消火薬剤等による消火用ドローンの研究開発●航空機火災等に対応する、穿孔ノズル付大型化学車導入●逃げ遅れ等を確認する検知・探査型ロボットを国内消防地域の見守り犯罪防止東京もっとよくなるビジョンの実現へ多様化・巧妙化する犯罪に対し、的確な対応により治安を確保#凶悪犯罪・テロ・サイバー攻撃 #闇バイト・特殊詐欺  #捜査体制を強化 #身近な犯罪対策 #地域の見守り重大交通事故を減少させ  安全で円滑な交通環境への取組を加速#AI活用 #次世代交通管制システム #多様化するモビリティ  #高齢者の事故防止 #教育・啓発 #取締りの強化火災や災害への消防活動力を強化#車両・資器材を充実 #新本部庁舎整備 #航空消防体制  #119番通報 #消防団員募集 #火災予防体制を強化まちの安全・安心2050年代のビジョン犯罪、事故、火災等から都民の命と犯罪、事故、火災等から都民の命と安全・安心な暮らしを守る安全・安心な暮らしを守る

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る