2050 東京戦略 概要版
38/60

(2050年まで)保全地域の指定・公有化を 約1,000haまで拡大都立公園 累計2,188ha 海上公園 累計990haを開園37東京グリーンビズ今ある緑をまもり、緑の減少に歯止めをかけるとともに、新たな緑を創出#東京グリーンビズ #まもる #育てる #活かす #今ある緑を未来へ #暑さ対策 #グリーンインフラ #生物多様性 #ネイチャーポジティブ #エコロジカルネットワーク水辺のにぎわい、魅力あふれる河川空間の 創出、外濠の水質改善を推進#癒しの場 #まちに潤い #水の都 #魅力あふれる河川空間 #外濠浄化プロジェクト #玉川上水の保存・活用 #日本橋川安全でおいしい水の安定供給と水質保全による健全な水循環を推進#安全でおいしい水 #水道水源林 #小河内ダム #上水道・下水道施設の耐震化 #高度処理・準高度処理緑の減少に歯止めをかける●農地を守る●樹林地(屋敷林等)を守る●森林(水道水源林等)を守る緑の創出・適切な 維持管理●公園の整備 ●街路樹の充実(安全性や快適性の確保)●まちづくりにあわせた、まちなかの緑の創出東京グリーンビズの推進●100年先を見据え、都民や企業などとともに、東京の緑を「まもる」「育てる」「活かす」取組を進めることにより、自然と調和した持続可能な都市を実現緑の持つ多様な機能や 価値の活用●グリーンインフラの導入●多摩産材の活用●水辺に親しむ空間づくり緑と水豊かな緑と水が織りなす潤いと安らぎの都市へ

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る