0▼ 交通事故を防ぎ ※補助は2021年度で終了医療「東京モデル」の構築により東京の感染者・死亡者数は世界各国と比較し低い水準に● 新型コロナ感染者数・死者数※2023年5月8日時点医療東京iCDCの創設● 都の効果的な感染症対策を支える ・医師や研究者など感染症対策の 専門家によるネットワーク ・科学的根拠や最新の知見に基づく 都への助言や、 都民に対するわかりやすい 情報発信を行うまちの安全・安心まちの安全・安心多様化・巧妙化する犯罪への対応力強化● テロ等への対処能力向上 ・テロへの対応力向上のため、先端技術を用いた解析装置等を活用 ・最新の検知器材を導入し、化学・生物等の現場検知の鑑識技術を強化● サイバーセキュリティ対策強化 ・高度サイバー事案に対する解析機材の導入や サイバーセキュリティ人材の育成まちの安全・安心身近な犯罪への対策● TOKYOこども見守りの輪プロジェクト として、子供の安全対策に向けた 協定を商業施設の事業者等と締結10感染者数の水準(人口100万人当たり)700,000600,000500,000400,000300,000200,000100,000韓国ニュージーランドオーストラリア東京日本インド5001,000死亡者数の水準(人口100万人当たり)1,500● 屋内外公衆喫煙所整備や 中小飲食店等の喫煙専用室整備 などを補助医療受動喫煙対策の強化●「東京都受動喫煙防止条例」制定(2018年7月条例公布)2,5002,0003,000フランスドイツイタリアイギリススウェーデンイランアメリカ3,500安全・安心な まちへ高齢運転者による交通事故防止● アクセル踏み間違え等に対応する安全運転支援装置の導入に対する補助を実施
元のページ ../index.html#11