子供たちの学びを支える教職員・学校の力の強化第2章 【柱3】都立学校のバリアフリートイレ都立高校武道場の空調整備都立学校屋上の太陽光発電設備76区市町村立学校特別教室や体育館等の空調設備の整備について、区市都立学校所としての機能を充実するため、以下の取組を進めます。て、区市町村を支援します。トイレの洋式化を一層進めるとともに、改築等の際に、バリアフリートイレやマンホールトイレを整備します。トイレの環境整備の推進安全・安心な教育環境の確保及び災害時における避難施策展開の方向性㉙質の高い学校教育を支える環境、施設・設備等の整備主な施策展開ICTを活用するための環境の整備都立学校の日常的なICT活用を支える環境を着実に整備するため、一人1台端末の整備を着実に推進するとともに、教員と児童・生徒の双方向のオンライン学習等を可能とする高速通信環境の運用・改善を図ります。区市町村立学校トイレ改修(洋式化等)及び災害用トイレ整備につい都立学校町村を支援します。特別教室、武道場等及び給食調理室等の空調設置を進めるとともに、老朽化した空調の更新を行います。所としての機能を充実するため、以下の取組を進めます。また、エネルギー消費量を削減するため、改築等の際に、LED照明を設置するとともに、既存施設の照明についてもLED化を進めます。空調設備の整備の促進安全・安心な教育環境の確保及び災害時における避難カーボンハーフに向けた取組の充実都立学校において、再生可能エネルギーを最大限に活用し環境負荷を低減するため、改築等の際、太陽光発電設備を整備するとともに、既存施設でも設置を加速化していきます。
元のページ ../index.html#78