東京都教育ビジョン(第5次)
67/93

子供たちの学びを支える教職員・学校の力の強化第2章 【柱3】65コラム「東京都公立学校の校長・副校長及び教員としての資質の向上に関する指標」また、部活動の指導者にコンプライアンスと倫理規範に基づく言動を徹底し、科学的トレーニングを導入することなどにより、体罰や不適切な行為のない部活動を推進します。施策展開の方向性㉔教員一人ひとりのキャリアに応じた資質・能力の向上主な施策展開服務事故根絶に向けた取組の推進体罰、不適切な指導、暴言等の一掃に向けて、取組を推進していきます。背景・要因を踏まえた対応例を活用した研修を実施するとともに、体罰や性暴力を含めた相談シートを全児童・生徒に配布し、総合的な実態把握に取り組んでいます。教員の資質向上に関する指標は、教育公務員特例法に基づき、公立の小学校等の教員の任命権者が、文部科学大臣が定めた指針を参酌し、その地域の実情に応じて策定するものです。東京都教育委員会では、令和4年8月に改正された国の指針を踏まえ、指標を改定しました。

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る