子供たちの学びを支える教職員・学校の力の強化第2章 【柱3】教員採用セミナー「教員の1年目を知ろう」63また、優秀な教員を確保するため、大学との連携を充さらに、民間企業からの転職者等、教員免許状取得から時間が経過した採用予定者が、安心して教壇に立てるよう、任用前講習を実施します。実させ、学生等に教職の魅力を伝えていきます。将来の東京の教育を担う意欲ある人材の育成・確保(再掲)将来の東京の教育を担う人材の育成に向け、都立高等学校において、希望する生徒に教師としての基本的な素養や職業意識等を育成するとともに、その学びを大学での専門的な学びにつなげる「高大連携による教員養成プログラム」を東京学芸大学と構築します。施策展開の方向性㉓新たな学びを担う優れた教員の養成・確保主な施策展開養成段階・採用段階における実践的な指導力の育成実践的な指導力、教員としての使命感や熱意、資質・能力の向上を図るため、教員養成系大学や教育委員会、学校の関係者から成る「東京都教員育成協議会」において、教員の育成ビジョンを共有し、教員の養成や採用、研修等の在り方について協議します。優秀な教員志望者の確保志望者が教員を目指しやすいよう、適宜、選考方法を見直すとともに、学生や転職者等に教職に対する興味を喚起し志望へとつなげるため、教員採用ポータルサイトによる情報発信や、交通広告等様々な媒体を活用した広報、現職教員と直接対話できる教員採用セミナー等を実施し、東京都の教職の魅力をPRしていきます。また、教育実習生の教職への志望意欲の維持向上を図るため、区市町村による教育実習生の受入れを支援します。
元のページ ../index.html#65