8基本的な誰一人取り残さないきめ細かな教育の充実第2章 【柱2】2,5002,0001,5001,0005000.0180.0160.0140.0120.010.0080.0060.0040.00200※※東京都教育委員会「令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」を基に作成(全日制・定時制)■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(人)■■■■ ■中途退学者数 ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■(件)東京都教育委員会「令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」を基に作成※日本国籍を持たない者■■■■■■■■■■■■(人)年間■■■■■■日欠席文部科学省「子供の学習費調査」を基に作成※例えば、授業料、通学費、教科外活動費、教科書等の■■■■ ■■■ ■■■全欠席■■■■■■■■■■ ■■(円)心身の健康・保健教職員との関係いじめ問題不登校友人関係家庭環境学業・進路発達障害等H30R1R2R3R416,474 R1小学校中学校17,952 18,830 19,259 R2R321,037 R4R5275,991 242,692 H26H28280,487 309,261 H30R353学校等と全く関わりをもてていない子供■■■人(■■■■)年間■■■日以上欠席図書費、制服、修学旅行費等子供たちの心身の健やかな成長に向けたきめ細かいサポートの充実都立高校の中途退学者数・中途退学率退学率児童・生徒の悩みは、不登校や友人関係等、多岐にわたる文部科学省「令和4年度スクールカウンセラー等活用事業」に係る実績調査から東京都公立学校分を抜粋中途退学者数、退学率は、増加傾向外国人児童・生徒が増加傾向東京都教育委員会「公立学校統計調査報告書【学校調査編】」を基に作成公立高校(全日制)の学校教育費(保護者が1年間に支出した子供一人当たりの経費)学校教育費の負担が増加傾向■■■人( ■■■)■■■(人)年間■■■■■日欠席〇学校等と全く関わりをもてていない子供が約■■■人存在方針現状と課題スクールカウンセラーへの児童・生徒の相談件数強化のポイント➢学校とのつながりが全くない子供をなくし、一人ひとりの状況に応じた支援を強化➢学校と福祉等の関係機関が協働して支援する体制の一層の充実外国人児童・生徒■■数学校等と全く関わりをもてていない子供の状況不登校者数の欠席日数の分布
元のページ ../index.html#55