4都立工科高校 都立工科高校は、実践的なものづくり技能の習得の促進に加え、デジタルスキルやグローバルスキルの習得に向けた支援が充実しており、生徒一人一人が多様な進路を実現できるようにサポートしていきます。 工業系分野の資格取得にチャレンジする生徒を支援するため、都立工科高校では、資格の取得にかかった費用が最大半額補助されます。 AI や IoT などの急速な技術の進展により社会が激しく変化する中でも活躍できるよう、プログラミングなどの実践的なデジタルスキルの習得に向けた取り組みが充実しています。<実施講座> プログラミング講座(Python 等)、IT パスポート検定対策講座、デジタルスキル特別講習 (①アプリ制作、② Web 制作、③プログラミングスキル、④ゲーム制作、⑤ AI モデル開発) グローバル化が進む社会において活躍できるよう、ビジネス現場で必須となる「使える英語力」の育成に力をいれていきます。実用英語技能検定の受験対策の指導を通じて、実用性の高い英語の技能習得を支援します。<実施講座> 英検3級・準2級・2級・準1級、中学英語の復習講座 ※英検講座については、二次試験対策も含む 工科高校は理工系大学等への進学に向けた支援も充実しています。<実施講座> ライティング講座(大学進学希望者向けの総合型選抜試験対策としての小論文作成) 既存の学科を 1 つの学科に統合し、学びたい科目を選び教科横断的に学習する学科になりました。1 年次は機械・自動車・電気・情報・デザインを学習します。2 年次以降は選択した科目を学習し、専門的な知識・技術を身に付け、これからの「ものづくり業界」で活躍できる人材を育成していきます。 実践的なものづくり技能の習得を促進する「資格取得アシスト制度」 「プログラミング教材」「IT パスポート講座」「デジタルスキル特別講習」 民間事業者を活用した「英検講座」 民間事業者を活用した「ライティング講座」令和7年度の学科改編六郷工科高等学校 ものづくり工学科●新たな学科の特色・「好きを究める授業が選べる」をキャッチフレーズに、単位制の強みを生かした自身が学びたい科目 を教科横断的に学習します。・幅広い工業分野に関する総合的な専門知識を身に付け、就職だけでなく総合型選抜試験を活用し、 理工系大学や美術系大学の進学を目指すことができます。(学校HP)1 ものづくり技能の習得支援2 デジタルスキルの習得支援3 グローバルスキルの習得支援4 大学等の進学支援
元のページ ../index.html#8