令和8年度 東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ
65/84

17都立高校の入試について Q&AA9  「推薦に基づく入試」、「学力検査に基づく入試(第一次募集・分割前期募集)」、「国際バカロレア(IB)コース」、「海外帰国生徒対象入試」、「在京外国人生徒等対象の入試(国際高校)」及び「通信制(前期選抜)」では、原則としてインターネットを通じて出願を行うため、紙の入学願書は必要ありません。「学力検査に基づく入試(分割後期募集・第二次募集)」用の入学願書は、都内公立中学校に在学している方には在学する中学校で配布します。それ以外の方には東京都教育相談センター(郵送対応可)、各都立高校、都庁内にある都立高校入試相談コーナーで配布します。入学願書の配布時期は、12月上旬ごろからとなります。やむを得ない事情により、インターネット出願を行えず、紙の入学願書を使用する場合も同様です。ただし、「国際バカロレア(IB)コース」、「海外帰国生徒対象の入試」、「在京外国人生徒等対象の入試(国際高校)」、「通信制(前期選抜)」について、やむを得ない事情によりインターネット出願を行えず、紙の入学願書を使用する場合は、都立高校共通の入学願書ではなく、独自様式の入学願書を用いますので、各高校へお問い合わせください。    なお、以下に記載のある高校を受検する場合は、各校独自の入学願書となりますので、各高校に  問い合わせてください。○ 次の昼夜間定時制高校 ※一橋高校、新宿山吹高校、荻窪高校○ チャレンジスクール ※六本木高校、大江戸高校、世田谷泉高校、稔ヶ丘高校、桐ヶ丘高校、小台橋高校、立川緑高校○ 通信制課程の高校 ※一橋高校、新宿山吹高校、砂川高校○ 引揚生徒対象の高校深川高校、光丘高校、富士森高校○ 在京外国人生徒等対象の高校竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校、杉並総合高校、一橋高校、浅草高校、荻窪高校、砂川高校A10  まず、体調面で受検することが可能か、医師や中学校の先生、保護者の方に相談してください。    受検ができるようであり、受検上の配慮が必要な場合は、在学する中学校を通して出願した高校に相談し、「事故や病気等による学力検査等実施上の受検上の配慮申請書」等により、必要な手続きを行ってください(都内の中学校に在学していない場合は、配慮申請のための手続き等について、直接、出願した高校に相談してください。)。61*八王子拓真高校、砂川高校及び浅草高校は都立高校共通の入学願書を使用しますが、記入の仕方については直接各学校に問い合わせてください。※ 「学力検査に基づく入試(第一次募集・分割前期募集)」及び「通信制課程(前期選抜)」を受検する場合には、インターネット出願を行い、「学力検査に基づく入試(分割後期募集・第二次募集)」及び「通信制課程(後期選抜)」を受検する場合には、各校独自の入学願書を使用します。Q9 入学願書はどのように入手するのですか。Q10 学力検査の実施日直前に急にけがをしたり病気になったりした場合は、     どのような手続きをとればよいのでしょうか。

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る