(変更後)通信制課程の前期・後期選抜についてQ&A●通信制課程では、自宅等で学習し、レポートなどの添削指導を受けながら、定められた日(月2日程度)に登校し、面接指導を受けることで学習を進めていきます。 都立高校では、一橋高校、新宿山吹高校、砂川高校の3校が通信制課程を設置しています。●変更のイメージ(これまで)◆出願受付 【志願者情報入力】 令和7年12月19日(金)~令和8年2月5日(木)午後5時 【書類提出】 令和8年 1月30日(金)~令和8年2月5日(木) *出願方法はインターネットを活用した出願となります。◆実 施 日 令和8年2月22日(日) *前期選抜では3校とも同じ日程で実施します。◆合格発表 令和8年3月 2日(月) Q:なぜ通信制課程の入試日程を分割するのですか?A:増加する不登校経験のある生徒にとって、自らのペースで学ぶことができる通信制課程は、進路を考 えるうえで選択肢の一つとなり、通信制課程を第一志望とする生徒も増加傾向にあります。これまで4月第一週に実施してきた入試日程を2回に分けて、前期選抜として4月よりも早い時期に入試を実施するのは、こうした都立高校通信制課程を主体的に選択する生徒のニーズに応えるためです。Q:通信制前期選抜の志願の方法について、全日制のように志願変更(願書の取下げ・再提出)はできますか? また、全日制や定時制の第一次募集を実施する高校と併願することはできますか?A:一度願書を提出した高校から他の高校へ志願を変更すること(願書の取下げ・再提出)については、通信制高校と全日制・定時制の高校との間での志願変更や、通信制高校の間での志願変更のいずれもできません。また、通信制前期選抜と全日制や定時制の第一次募集の両方を志願することはできません。同様に、通信制の他の高校との併願もできません。通信制前期選抜に志願する際は、3 校の中から1校を選んで志願してください。なお、通信制後期選抜では、これまで同様、3 校それぞれ異なる日程で入試を行います。Q:通信制の前期選抜や後期選抜では、入試の内容や方法はどのようになりますか?A:通信制課程も含め、都立高校入試の内容や方法等の詳細については、「東京都立高等学校入学者選抜実施要綱」に定め、例年9月末に公表しています。現在中学校3年生の皆さんが受検する都立高校入試の詳細については、令和7年9月に公表する実施要綱を確認してください。11令和8年度都立高校入試の実施方法の変更について 49※募集人員については、令和7年10月公表予定の「都立高等学校等の第1学年生徒の募集人員等の決定」をご覧ください。なお、通信制課程の前期選抜は、第1学年相当の募集のみ実施します。第2学年相当以上の募集は実施しません。これまで4月上旬に行ってきた通信制課程の入試は、前期選抜と後期選抜の2回に 分けて実施します。前期選抜は、入試の時期をこれまでより早め、第一次募集と同じ 2月下旬に実施します。後期選抜は、これまでと同様に4月上旬に実施します。通信制課程 前期選抜の日程(詳細)変更点 2
元のページ ../index.html#53