111都立高校の特色・魅力海外留学等都立高校の特色・魅力どのような学校の生徒が、参加していますか。日本の在籍校での進級や卒業の扱いはどのようになりますか。海外の大学に進学する修了生はどのくらいいますか。よくある質問〇都立学校に通う生徒を対象に、他者と協働しながら地球規模の課題等の解決に向けて貢献する人材を育成する事業です。〇留学先は、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ合衆国、カナダを予定しており、約 11 か月間のホームステイをしながらホストスクールに通います。〇理数や STEAM 教育等の専門性が高く特色ある教育が受けられる学校が集まる地域に留学できるアドバンストクラスがあります。〇留学前の事前研修で、学術的知識や能力、リーダーシップ、グローバルマインド等を身に付けます。〇帰国後の事後研修で、次世代リーダー育成道場修了生として、その成果を東京都に還元します。【事前研修の様子】【留学中の様子】都立高校には、魅力ある先進的な取り組みがいっぱい!本項ではその特色ある取り組みの一部を掲載しています。修了生の声先端技術等に関わる方の講演浴衣の着付け体験ホストスクールの最終日ホストファミリーとの生活多様な文化背景をもつ方と円滑なコミュニケーションができるようになった。困難な場面でも、新しいアイデアを考えたり、解決策を見いだしたりするなど、何事にも前向きに取り組むようになった。これまで、全日制・定時制の普通科、農業科、工業科、ビジネス科、産業科、水産科、芸術科、国際学科、総合学科といった多様なタイプの学校から生徒が参加しています。留学の期間は、「留学」の扱いにできるため、ホストスクールで修得した単位を所属校の単位に振り替え、入学時の学年で進級や卒業が可能です。約 10 人に1人が海外の大学に進学しています。次世代リーダー育成道場
元のページ ../index.html#5