令和8年度 東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ
48/84

99コースを設置する普通科高校の紹介普通科コースコースを設置する普通科高校の紹介44  〔1年生〕学内展覧会、〔2年生〕学外展覧会、〔3年生〕卒業制作展(学外)国語、スペイン語)、夏期アメリカ語学研修、レシテーション(英文暗唱)コンテスト、海外からの留学生との国際交流事業、長期留学生のクラス受け入れ、オンライン英会話、英検受験(費用補助あり)、海外の大学への進学説明会、5 人の外国人講師(英語)による少人数授業※ALT…外国人英語等教育補助員 ※JET…海外から若者を招致し、語学指導等を行う指導者として、都道府県や区市町村が任用するもの※PCLL…CALL 対応 PC 教室(語学演習ができる PC 教室)<深川高校:海外語学研修><松が谷高校:フィリピン留学><片倉高校:夏期講習「石膏デッサン」><小平高校:留学生との国際交流>Q:普通科コースは、普通科とはどのように違うのですか?A:普通科の中で、生徒の興味・関心や進路希望に応えられるよう、全ての生徒が履修することになっている基礎的な科目のほかに、特定の科目について一般に履修するよりも多く(20から25単位程度)履修できる教育課程で、1年生から、英語や美術など好きな科目を重点的に学ぶことができます。☆コースを設置している学校の特色ある教育活動(令和8年度入試で募集を行う予定の学校〔コース〕)○深川高校〔外国語コース〕  ALT(※)及びJET(※)による少人数授業(総合英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、エッセイライティングⅠ)、英語合宿(1年生・2年生)、オンライン英会話、海外語学研修(希望者)、外国語コース講演会(国際理解に関する講演)、各種英語検定試験(英検、GTEC、ケンブリッジ英語検定など)、全国高校生英作文コンテスト、高校生英語ディベート・スピーチ大会等への参加。特徴的な授業や探究的活動を通し、英語力だけではなくグローバルな視点を身に付ける。○片倉高校〔造形美術コース〕  〔1年生〕デッサンや絵画、彫刻、デザインなど美術全般の基礎学習、〔2年生〕アート専攻とデザイン専攻に分かれての選択授業、〔3年生〕洋画・日本画・彫刻・ビジュアルデザイン・クラフトデザインの五つの専攻に分かれての選択授業、美術系の授業は全て多展開の少人数授業○松が谷高校〔外国語コース〕  A LT及びJETによる少人数授業、PCLL(※)で映像を使った授業、英検全員受験、スピーチコンテスト、プレゼンテーション、ディスカッション、ディベート、英語多読、英語書評合戦、自由選択(韓国語・スペイン語)、大使館と連携した国際理解教室、海外語学研修(フィリピン・希望者)、国際交流行事等 ○小平高校〔外国語コース〕   次世代リーダーを含む海外の高校への留学指導、海外修学旅行(台湾)、第二外国語(中国語、ドイツ語、フランス語、韓

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る