令和8年度 東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ
41/84

7多様なタイプの学校の紹介エンカレッジスクール◎1年次には、集中できる30分授業により、基礎・基本を徹底◎少人数制・習熟度別授業によるきめ細かく分かる授業<授業の特色><時間割の特色>◎キャリアガイダンス   ◎選択授業◎多彩な体験学習37東村山高校・二人担任制: 1 学年では 1 クラスの担任を 2 人の教員で受け持ち、生徒一人一人に対してきめ細やかな対応を可能にします。(写真左)・30 分授業の実施: 1学年の午前中は一部が30分授業となり、中学の学び直しを行います。「校内寺子屋」などの不得意脱出支援も行います。(写真中央)・習熟度別・少人数学習を導入: 標準クラスでは高度な進学に対応した授業、基礎クラスでは苦手科目をじっくり克服し、ステップアップを実現させていきます。(写真右)Q:「エンカレッジスクール」とは、どのような学校ですか?A:エンカレッジ(encourage)とは、「励ます」、「力づける」を意味します。小・中学校で十分能力を発揮 できなかった生徒のやる気を育て、頑張りを励まし、応援しながら、勉強や学校行事・部活動などを通して学校生活を充実させる全日制の高校です。Q:「エンカレッジスクール」には、どのような特色がありますか?A:○生徒一人一人にきめ細かい指導を行うために、二人担任制を導入しています。○1年次には、30分授業を実施し、午前中は座学、午後は体験学習及び選択授業が中心となるように、時間割編成を工夫することで、生徒の集中力を維持し、向上させます。○「個に応じた指導と分かる授業の確立」を目指し、少人数制・習熟度別授業を導入しています。○1年生から3年生まで、各学年1単位時間は、キャリアガイダンスの授業を行い、職業観を育てます。また、人としての在り方・生き方などを3年間通して学び、規律正しい生活を重視することで、生徒の意欲と生きる力を育む教育を行います。○多くの人との出会いにより、自らを律し、他者と協調し、他者を思いやる心など、豊かな人間性を育むため、体験学習を重視しています。○ものづくりや資格取得など、自分の興味・関心に応じた専門的な学習ができるよう、工科高校も指定しています。☆エンカレッジスクールの特色☆<学校の特色>◎学力検査によらない入試◎二人の担任できめ細かな指導◎試験の点数よりも努力を評価《エンカレッジスクール一覧》○蒲田高校○中野工科高校○練馬工科高校○足立東高校○東村山高校○秋留台高校

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る