● 「かばは おもいです。うさぎは かるいです。」や「きりんの あしは ながいです。さいの あしは みじ かいです。」のような例文を基に、イラスト等を用いる などして、「反対語」について理解させる。●ワークシートに取り組ませ、反対語を記入させる。●イラスト等を用いて、反対語を言わせたり、ペア作りの●反対語の意味を55ワークシート1・2反対の言葉を書きましょう言葉をかく00知り、様々な言葉の反対語を理解する。アクティビティなどをして、表現に慣れさせる。●学習した反対語を用いて簡単な文を作らせる。1学習項目反対語学習の流れ◆反対語を集めることを通して、使える語彙数を増やすことができる。 主な学習活動指導内容教材◆6目標反対の意味の言葉
元のページ ../index.html#69