● 教師がイラストなどを使い、自分の誕生日が近いこ とと「たんじょうび」という単語と母語訳を示したり しながら理解させる。その上で、何かを欲しがってい るイラストを提示しながら、「私は誕生日に○○がほ しいです。」という文を提示する。イラストなどを提 示しながら、「○○がほしいです」という文を表現を 練習させる。● 誕生日のプレゼントに何が欲しいかを尋ね、児童・ 生徒に答えさせる。 「何が欲しいですか。」「本が欲 しいです。」「服がほしいです。」など、「名詞+が+ほ しい」の形を練習させる。● ほしい物を伝える。 学習項目 ❶● 夏休みや冬休みなど、近い休みを取り上げ、「行き ます」と「欲しいです」のイラストを提示しながら、 児童・生徒が関係する国の観光地を例に挙げ、教 師が「○○に行きたいです。」と文を提示する。さら に、食べ物の写真を示し、「○○が食べたいです。」 と例を示す。● 動詞カードを使い、「○○たいです。」の言い方を練 習させる。 ★文法の明示的な説明が理解できる場合は、動詞の 敬体「ます」の部分に二重線を引いて板書する。 「○に行きますたいです。」 「○を食べますたいです。」● 観光ガイドブックや世界地図を提示して、行きたいと ころや見たい物について話させる。● 「食べたくないです。」「行きたくないです。」など否定 の形を紹介する。 ★「ほしいですか。」「○○たいですか。」などの質問● したいことや したくないことを 伝える。 学習項目 ❷1242ワークシート1〇がほしいですワークシート2〇にいきたいです目標学習項目学習の流れ◆ ほしい物やしたいこと等の希望を言うことができる。❶ ○がほしいです❷ ○たいです 主な学習活動指導内容教材23願望・希望を言う
元のページ ../index.html#56