● 買い物の場面(店員に数を言う必要がある場面)のイ ラストを見せ、買い手と売り手の役割を交換しながら、 買い物のときに用いる表現を練習させる。 「コロッケを3個ください。」 「いくらですか。」 「400円です。」など● 近隣の商店やコンビニエンスストアなど、児童・生徒 がよく行きそうな場所の情報(メニューや新聞の折り 込みチラシなど)を活用し、様々な商品を買う場面を 設定する。● 形容詞を用いて商品について詳しく言う練習をさせる。 「おいしいトマトを2個ください。」 「赤いバラを5本ください。」など● 買い物をするときの 表現を使う。 学習項目 ❷39アクティビティ2 ★100と1000のときは1を読まないことに気を付 ける。● アクティビティ「2 カード取りゲーム」2 主な学習活動指導内容教材
元のページ ../index.html#53