● 大きいTシャツと小さいTシャツのように対になっ ているものを提示し、「大きいです。小さいです。」と 言う。● 最初は意味的に対になっているイラスト等を見せ、 様々な形容詞を紹介する(新しい/古い、あつい/ さむい・つめたい、はやい/おそい、高い/安い、 対になっていないものでは「おいしい」程度に留め る)。イラストを見ながら、教師のあとについて言わ せるなどして練習させる。● 洋服や靴を見せ、「どうですか。」「大きいです。/小さい です。」と答えさせる、カード合わせゲームやカードめく りゲームを用いて様々な形容詞を言う練習をさせる。● 形容詞について理解 し、物の様子を話す。 学習項目 ❶● 対義語探しゲームに「おいしい」を入れておき、対義 語がないことに気付かせる。その上で、表情などで 意味を伝えながら「おいしくないです。」という形を 示す。黒板には「おいしいです。」と書き、「い」の部 分に下線を引き、「おいしくないです。」と書く。● 実物やイラストなどを見せ、否定の答えが出る質問を 児童・生徒にする。(例:「小さい」のTシャツやイラ ストを見せ、「大きいですか。」と聞く)。その他、習った 形容詞を使い、児童・生徒同士で聞き合う練習をさせる。● 形容詞の否定形を 理解する。 学習項目 ❷● いくつかの種類のカバンが描かれているプリントな どを準備し、一人の児童・生徒に黙って、その中か ら一つ選ばせる。教師やその他の児童・生徒は「大 きいですか。古いですか。黒いですか。」といった質 問をしながら、その児童・生徒がどれを選んだのか 推測させる。● 形容詞を使った学習 に取り組む。1235ワークシート1おおきいです・ちいさいですアクティビティ1アクティビティ3ワークシート2おおきくないです・ちいさくないです目標学習項目学習の流れ発展◆ 形容詞を使って、物の様子を話すことができる。❶ 大きいです・小さいです❷ 大きくないです・小さくないです 主な学習活動指導内容教材19様子を説明する
元のページ ../index.html#49