日本語指導ハンドブック
252/289

● 休み時間のイラストを示し、「これは○○さんです。こ れは、私です。○○さんと一緒に遊びたいな。」「○○さ ん、遊ぼう。」と言い、「いいよ。」を指し、児童・生徒 の発話を促す。● 「次は、これが○○さんです。これが私です。」と言い、 「遊ぼう。」を指し、児童・生徒の発話を促し、「いい よ。」と答える。● イラストを指しながら、「遊ぼう。」「入れて。」と「いい よ。」のやりとりを児童・生徒同士で繰り返し行わせ、 表現に慣れさせる。● 「○○さんは休み時間、何をしますか。(縄跳び、サッ カー、バスケットボール、ドッジボールの絵カードを提 示しながら)これをしますか。これは何ですか。」と順に 確認する。● 遊びに関する言葉の絵カードを示し、繰り返し練習させ たり、「これは何ですか。」と問いかけたりし、表現に慣 れさせる。● 「一緒に遊びたいな。」(「たのしいがっこう」P.10 左)のイラストを示し、遊びたいと思う児童・生徒に手 を挙げさせ、「僕(私)にもやらせて。」「どうぞ。」など のやりとりも紹介し、イラスト等を使いながら繰り返し 発話させる。● じゃんけんに関する表現を紹介し、教師と児童・生徒、 児童・生徒同士でじゃんけんをさせ、表現に慣れさ せる。● 遊びに加わる表現 を理解する。 学習項目 ❶ ❷ 5110目標学習項目学習の流れ◆ 友達との遊びや活動に加わることができる。❶ いっしょにあそびたいな/いいよ/いれて/ぼく(わたし)にもやらせて/どうぞ❷ じゃんけんに関する言葉❸ サッカーをしよう/いっしょにやろう❹ あしがいたいからできません❺ ごめんなさい❻ なかよくしよう 主な学習活動指導内容使用教材「たのしいがっこう」❺教材なかよく あそぼう

元のページ  ../index.html#252

このブックを見る