3126● トイレに行きたい人のイラストに考えていることを示す 吹き出しを付け、それを指しながら、「○○さんは、トイ レに行きたいです。」のように提示し、次に発話を示す 吹き出しを付け、それを指しながら、「先生、トイレに 行っていいですか。」のような状況を提示する。● 「トイレに行きたい」「水を飲みたい」「遊びたい」等の イラスト等(ワークシート1①〜③等)を見せて、教師 の後について言わせたり、イラストを見て言わせたりす るなど、表現に慣れさせる。● 時間があれば、「どうしましたか。」「頭が痛いです。保 健室に行っていいですか。」「いいですよ。」のやりとり の練習をさせる。ワークシート2①〜③を使って、表現 を書く練習をさせてもよい。● 許可を得る際の 表現を理解する 学習項目 ❶● 教師が消しゴムを探すふり(消しゴムがない)をして、 子供に借りる(「貸してください。」)場面を示し、借り た後、「ありがとうございます。」と続け、貸し借りのや りとり場面を理解させる。● 困っている場面(○○がない、○○を忘れた等、ワー クシート1④⑤)のイラストを示し、教師の後について 言わせたり、イラストを見て言わせたりするなど、表現 に慣れさせる。ワークシート2④⑤を使って、表現を書 く練習をさせてもよい。● 教師が実際に貸したり、見せたりするなどの行動と言 葉で答え、答える表現(ありがとうございます。/どう● 依頼する際の表現 (かしてください/ みせてください)を 理解する。 学習項目 ❷ ❸ワークシート1ワークシート2ワークシート1ワークシート2目標学習項目学習の流れ◆ 許可を得る際の言い方ができる。◆ 依頼する際の言い方ができる。❶ ○○にいっていいですか/どうぞ・いいです・いけません❷ かしてください/みせてください❸ ありがとう(ございます)/どういたしまして ❹ すみません、なんとよみますか/「き」とよみます❺ にほんごでなんといいますか ❻ ゆっくりいってください/もういちどいってください 主な学習活動指導内容「たのしいがっこう」❸教材たのむとき たずねるとき使用教材
元のページ ../index.html#248