41237● イラスト等を見せ、「どうしましたか。」「○○が痛いで す。」の復習をさせる。● 途中で児童・生徒が教師に「どうしましたか。」と聞か せ、イラスト等を見せながら、「気持ちが悪い」や「熱 がある」等の言い方と意味を教える。 ★「大丈夫ですか。」という質問についても復習させ、 同じ会話の中で「元気ですか。」を出して、「大丈 夫です。」で答える練習もさせる。● イラスト等を見ながら、カードを選んで答える練習をペ アで繰り返し行わせる。● 体調を伝える表現を 理解する。 学習項目 ❶ ● 「食べ物」カードを見せながら「食べる」「食べない」を 言わせる。役割を交代して繰り返し練習させる。● 「飲み物」カードを見せながら「飲む」「飲まない」を言 う。役割を交代して繰り返し練習させる。● 体調が悪いイラストを掲示し、このときにどうするか、 「給食を食べる・食べない」「牛乳を飲む・飲まない」 といった意思表示をする練習をさせる。● 復習として、ワークシートに取り組ませてもよい。● 「食べる・食べない」 「飲む・飲まない」を 理解する。 学習項目 ❷● 欠席したり、遅刻したりする場合に、学校に電話する 状況をイラスト等で見せ、電話について勉強すること を示す。● 0(ゼロ・れい)から10までの数字をカードで見せな がら、教師の発音を一通り聞かせ、その後、児童・生 徒にリピートさせる。ランダムにカードを見せて児童・ 生徒に言わせたり、机に並べたカードから教師が言っ● 電話番号を使って 数字(0から10まで) について理解する。ワークシート1きもちがわるいですワークシート2たべませんのみません目標学習項目学習の流れ◆ 体調を伝えることができる。◆ 「食べます・食べません(食べる・食べない)」 「飲みます・飲みません(飲む・飲まない)」を伝えることができる。❶ きもち(が)わるい/ねつがある等❷ たべる・のむ/たべない・のまない 主な学習活動指導内容関連教材「たのしいがっこう」❷教材学校に連絡する
元のページ ../index.html#21