● 「食べる・食べない」「飲む・飲まない」の意味を理解させた後で、 「食べ物カード」や「野菜・果物・菓子」などのカードも混ぜて、 「○ ○さんは食べますか。食べませんか。」と尋ね、「食べる」、「食べな い」を答えさせる。慣れたら、絵を見せないで「食べる?食べな い?」の質問に答えさせると、ゲーム的な面白さを加えて指導できる。● 知っている食べ物・飲み物の名前でビンゴ表を作り、色々な人に 「○○を食べますか/飲みますか」と質問をし、ビンゴゲームの要 領で遊ぶ。● 体調が悪いときには、給食を食べたくなかったり、牛乳を飲むこと ができなかったりする。そのような場合に、「気持ちが悪い」と言っ たり、「給食を食べる・食べない、飲む・飲まない」といった意思 表示をしたりすることが大切である。また、話せなくても、「気持ち が悪い?」「食べる・食べない?」「飲む・飲まない?」という問いを 理解できれば、首を振るなどの合図で答えることもできる。● 「食べる/食べない」、「飲む/飲まない」● 「気持ちが悪い」21活動名内 容留意点関連する学習項目21食べる? 食べない?
元のページ ../index.html#177