日本語指導ハンドブック
161/289

55● 「ある」/「ない」● 身近にある物の名前活動名内 容留意点関連する学習項目ある・ないゲーム消しゴムやおはじき等、身近にある物を右手か左手のどちらかの手に握り、右にあるか左にあるかを当てさせる。教師が初めはない方の手から開いて「ない」と言い、次にある方の手を開いて「ある」と言う。「ある? ない?」と尋ね、「ある」「ない」を言わせるよう促す。慣れてきたら役割を交替すると、意欲が高まる。「ノートある?」「鉛筆ある?」「消しゴムある?」などと尋ねられたときに、所有を「ある」「ない」で答えられるように様々な物を用いて練習させ、文房具の名前が言えるよう指導する。

元のページ  ../index.html#161

このブックを見る