5555 Ⅳ これから東京都の教員を目指す皆さんへ 採用選考に関する主なスケジュールを紹介します。 なお、採用選考は、毎年見直しを図りながら実施しています。選考の詳細は要綱は、例年3月下旬に東京都公立学校教員採用ポータルサイトに公表する採用候補者には、採用までに必要な手続や、教員になるための心構え等に関す必ず、対象年度の「東京都公立学校教員採用候補者選考実施要綱」で確認してください。 とともに、東京都庁舎等においても配布しています。 ●採用候補者説明 る情報の配信を行っています。 <受験申込> 例年4月上旬から約1か月間が受験申込期間となります。 印刷環境が整っているパソコン等から、東京都公立学校教員採用ポータルサイトにアクセスし、マイページへ登録の上、手順に従い申し込んでください。 *受験票は、6月中旬までにマイページ上にて通知します。 採用選考に向けたラストスパートです。 体調管理に気を付けて頑張りましょう。 <第一次選考> 例年、7月上旬の日曜日に実施しています。 ①教職教養(60分間)②専門教養(60分間)③論文(70分間) *大学3年生等前倒し選考の受験科目は、①及び②です。 選考通過者は、次年度の採用選考を受験する際に、①と②が免除され、③及び第二次選考のみの受験となります。 *第一次選考の合否発表は例年8月上旬です。 大学3年生等前倒し選考も選考通過者を同日に発表します。 <第二次選考> 面接は、例年8月中旬頃に実施しています。 実技は、8月下旬頃の土曜日又は日曜日に実施します。 *最終の合否発表は9月下旬頃です。 3月 東京都公立学校教員採用候補者選考実施要綱発表 4月 5月 6月 7月 8月 (1)採用選考のスケジュール 1 東京都の採用選考について
元のページ ../index.html#58