令和7年度 東京都教職課程学生ハンドブック
2/68

東京都教育委員会 はじめに 私たちは、生産年齢人口の減少、グローバル化の進展や絶え間ない技術革新等により、社会構造や雇用環境は大きく、また急速に変化する「予測困難な時代」を生きています。このような時代において、社会環境の変化に適切に対応し、一人一人が多様な幸せを実現できる力を全ての子供たちに育む学校教育の役割は一層重要となっています。 様々な技術が進歩しても、その進歩を生み出すことができる創造性を有するのは人であり、教員の仕事は、児童・生徒を育てることを通して、未来を創造する仕事と言えるでしょう。教員の仕事は児童・生徒に教えるために、より高い専門性やよりよい指導方法を追究して、自らも成長できるものです。日々成長する児童・生徒と向き合い、発見と感動に満ちています。 このハンドブックには、東京都で実際に活躍している教員の声や学校生活の様子、大学等で学んでほしいこと、東京都教育委員会の取組などをまとめています。学生の皆さんが、人を育て社会に貢献できる「教職」の世界について、知ることができる内容となっています。ぜひ、様々な学びの場で活用してください。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る