令和7年度 東京都教職課程学生ハンドブック
12/68

99 8:15 8:30 8:45 12:35 ●1日の予定を確認します。 ●生徒の出欠確認と健康観察をします。 ●年間指導計画を踏まえて作成した週ごとの指導計画に沿始業前 朝の 学級活動 授 業 (1)中学校の1日(例) [POINT] 2 中学校 教科担任制を採用している中学校では、朝の学級活動は学級担任が生徒とコミュニケーションを図る大切な時間です。出欠確認や連絡事項の伝達だけでなく、気になる生徒への声掛けなどをします。って、授業を展開します。 ・学習指導要領に基づき、生徒に身に付けさせたい力を明確にした授業を行います。(→25ページ) ・授業の開始、終了時刻を守って授業を行います。生徒は、休み時間に、次の授業に必要な準備や教室移動をします。 ・生徒は一日の中で様々な教員の授業を受けます。 生徒同士が話し合って解決策を考えたり、各自で考えた解決策を伝え合ったりする活動をとおして、生徒の学びや成長を促します。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る