−4− Q 数ある職業の中から教職を選択した理由は何ですか︖ A 小学⽣の時に知的障害のある⾃閉症の男の⼦と友達になり、彼の気持ちを更に深く知り Q 東京都の教員になるために、⼤学⽣のうちにしておくとよいと思うことは何ですか︖ A ボランティア活動やアルバイト、サークル活動など、大学⽣の時にしかできないことに、是非たくさんチャレンジしてください。様々な⼈と関わる中で、いろいろなことに気付いたり、コミュニティを広げたりすることができます。 私は大学⽣の頃に障害のある⼦供たちの⽣活の場である福祉園でボランティア活動を していましたが、学校外での⼦供たちの様⼦を知る、大変よい経験になりました。 また、今でもその活動で出会った大切な友⼈と話すことが、よい気分転換になってい ます。 Q 教員を目指す学⽣の皆さんに伝えたいことは︖ A 教員になるか迷っている⽅や不安な⽅もいると 思います。私は教員5年目ですが、⾃分が教員 に向いていると思ったことは一度もありません。 ただ、⼦供たちの成⻑を感じる場⾯に出会うと、 「教員でよかった」と心の底から充実感を味わう ことができます。こればかりはやってみないと分 かりません。まずは、是非チャレンジしてみてく ださい。 たいと思ったことがきっかけです。障害児や障害者に関わる仕事を志望していたところ、特別支援学校の教員という職業を知り、障害のある⼦供たちと一緒に学んでいきたいと考え、選択しました。 所属校紹介 北区⼗条台にある肢体不⾃由教育部門と病弱教育部門を併置した特別支援学校です。北区や豊島区など5区が学区域で、小学部1年⽣から高等部3年⽣までの児童・⽣徒が在籍しています。 に考えることができる教師 PROFILE 出身地︓埼玉県 専門教科︓小学校全科 目指す教師像︓いつでも⼦供たちの成⻑を一番山口 美帆 先⽣ 東京都⽴北特別支援学校 教諭
元のページ ../index.html#7