−43− Q 教員の仕事は、忙しくて休めないと聞いていて、⼼配なのですが…︖ A 教員の年次有給休暇は年間20日、夏季休暇は5日間取得できます。その他、⼦育てや介護との両⽴を支援する制度も整備されています。 児童・生徒によい教育を展開するためには、まずは教員が心⾝ともに健康で生き生きと働けることが一番です。家族と過ごす時間やリフレッシュ、自己研さん等に休暇を活⽤し、充実した教員生活を送ってください。 教員は学校組織の一員であることを理解するとともに、多様な専門性をもつ⼈材等と連携・分担してチームとして職務を担い、役割に応じて活躍することを心掛けましょう。 働き方改革についての取組 東京都教育委員会では、教員の心⾝の健康を保持し、誇りとやりがいをもって仕事ができる環境を整備することにより、学校教育の質の維持向上を図ることを目的に、「学校における働き方改革推進プラン」等に基づき、ICTの活⽤や外部⼈材の配置促進など、多様な取組を推進しています。 (4)児童・⽣徒の学びを支える教員⼒・学校⼒の強化
元のページ ../index.html#46