−38− いじめ防⽌等の対策は、以下のホームページで紹介しています。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/bullying_measures.html 東京都教育委員会では、「東京都いじめ防⽌対策推進条例」及び「東京都いじめ防⽌対策推進基本方針」に基づき、「いじめ総合対策【第2次・一部改定】」を策定し、都内全公⽴学校におけるいじめ防⽌等の対策を推進しています。 「児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の⼈的関係にある他の児童等が⾏う心理的⼜は物理的な影響を与える⾏為(インターネットを通じて⾏われるものを含む。)であって、当該⾏為の対象となった児童等が心⾝の苦痛を感じているもの」をいいます。 いじめ防⽌についての取組 また、いじめ等防⽌のスマートフォン⽤アプリ・ 情報サイト「考えよう︕いじめ・SNS@Tokyo」を 作成し、児童・生徒がいじめを相談することや、 SNSに関するトラブルについて考えるために活⽤ しています。 いじめ問題に関する法令やいじめの状況、いじめの未然防⽌や早 期発⾒、早期対応、重⼤事態への対処等、基本的な事項について、 理解しましょう。 Q いじめとは、どういう⾏為を指すのですか︖ A いじめの定義は、いじめ防⽌対策推進法第2条で定められており、③ いじめの未然防⽌・早期発⾒・早期対応・重⼤事態への対処
元のページ ../index.html#41