東京都の少子化対策 2024
42/50

民間企業、NPO法人をはじめ、社会の様々な主体と連携し、男性の家事・育児参画を促進するため、社会全体で子供を大切にする気運を一層高めていくため、それぞれの強みを生かした取組を展開①学生向け育児&仕事体験(学生等に育児と仕事の両立を考えるきっかけとなる体験の機会を提供)②企業向け出前研修(著名人講師等による企業への育業出前研修を実施。企業内研修に活用できるよう研修教材を公開)子育て中の方や経営者層、若者等に向けて、効果的なメッセージを発信■Webサイト「TEAM家事・育児」・子育て中の夫婦やプレパパ・プレママなどに向け、家事・育児ノウハウやアドバイスをコラムや漫画で発信・企業経営者・管理職等マネジメント層に向け、多様な働き方の推進や職場の雰囲気づくり等について発信・若者等幅広い層に向け、スポーツ選手や著名人などによる家事・育児の経験談を発信育業についての普及啓発企業等で実践している多様な働き方の取組事例を発信41子供の笑顔を育む先進的な活動を行う企業・団体を表彰⑥:社会気運・環境整備拡充内容男性の家事・育児参画に向けたマインドチェンジプロジェクト親子時間を大切にした多様な働き方を推進こどもスマイルムーブメント拡充令和6年度予算:令和6年度予算:子供目線に立った取組を促進02アクション202410億円0.2億円

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る