チルドレンファーストの社会の実現に向けた子供政策強化の方針2024
7/54

新新6テーマ自体も、子供の意見(「こども都庁モニター」による投票)を聴いて選定対象小学生高学年20名政策企画局生活文化スポーツ局※両事業とも、今年度の参加者の募集は終了しています対象小学生高学年中学生対象小学生高学年中学生高校生計20名都市整備局多摩都市モノレール延伸部(上北台~箱根ケ崎)のまちづくりわたしたちが『住みたい・行きたい!』まちとは?計20名テーマ選定グループワーク(複数回)議論整理知事へ提案20年後の東京はどうなっている?✔各局の施策をテーマに、子供の生の声やニーズを把握するワークショップを新たに開催します✔子供から聴いた意見は、施策の充実に活用していきます2024年度の取組3つの施策をテーマに、ワークショップを開催みんなが笑顔になる大会をつくろう!✔中高生が対象となる都の政策について、中高生自らが解決策を議論し、意見をまとめ、知事に提案します✔提案内容は、都の政策に反映していきます2024年度の取組テーマ:「将来のためになるリアルな体験活動の充実」参加者:都内在住または在学の中高生相当年齢の方“中高生政策決定参画プロジェクト”子供自らが都の子供政策を議論し、都知事に提案する取組を始めます!都庁全体で子供の意見を聴き、政策に反映させる取組を進めていきます!未来の東京“こどもワークショップ“東京2025世界陸上

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る