7.2 10.8 8.4 15.4 14.7 9.9 5.7 12.8 5.1 12.2 概ね知っているQ61東京都で行っている各取組の認知度について、当てはまるものをお選びください。(SA)【出会い・結婚に関する取組】AIマッチングシステム「TOKYO縁結び」や交流イベントによる出会い機会の創出・結婚を希望する方、関心を持っている方にポータルサイト「TOKYOふたりSTORY」等を通じて情報発信・仕事や結婚、子育てを含めたライフデザインを楽しくイメージできるアプリ「東京ライフデザインシミュレーター」の提供等【妊娠・出産に関する取組】無痛分娩を希望する女性が安心して出産できる環境の整備(費用助成等)・妊娠・出産から幼児期までの伴走型相談支援等、各家庭のニーズに応じた切れ目ない支援・プレコンセプションケア(性や妊娠に関する正しい知識を身に付け、健康管理を行うよう促すこと)の普及啓発やヘルスチェック支援等【子育て期の支援に関する取組】子供一人当たり月額5千円支給(018サポート)・子供や子育て家庭がSNS等を活用して気軽に匿名で相談できる環境を整備(ギュッとチャット)・都独自の国を上回る運営基準を満たす学童クラブの認証等【教育・住宅に関する取組】授業料の実質無償化等による経済負担軽減の取組・子育てに適した住宅を都で独自に認定し、住宅の整備・改修を行う事業者等を支援等【就労環境・職場環境に関する取組】従業員が希望する期間の育業をし、復帰する取組を行う企業への支援・働く女性が活躍できる職場づくりに取り組む中小企業の支援・若年層に対する、自身のキャリアデザインを考え専門家にも相談できる包括的な支援等【社会気運・環境整備に関する取組】社会全体で子供を大切にする気運醸成(こどもスマイルムーブメント)・公共交通機関におけるベビーカーレンタルや授乳室などの子育て支援サービスの提供・職業体験ができる商業施設などと連携し、性別によるアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に関して親子双方にアプローチする普及啓発等知っている単位:%8010050.7 46.1 47.2 知らないn=10,000 070204027.7 25.5 17.2 22.0 17.9 25.1 23.5 22.2 見聞きしたことがある6054.3 58.0 60.5 東京都「令和7年度若年層及び子育て世代を対象とした意識調査」
元のページ ../index.html#71