子供へのヒアリングを通じた意見聴取に関する実践事例集
97/164

第1回小学校4~6年生向け第2回パイロット調査第3回完成フィードバック編集・検討委員会広報第1回こども編集会議であった子供の意見を反映したハンドブック案を配布ハンドブック案を基に意見交換各ページのコンテンツ内容を議論・アイコンやクイズを作成・4コマ漫画の選定・表紙の作成等第2回こども編集会議であった子供の意見を反映したハンドブック案を配布全ページの内容を確認・内容が分かりやすいか・理解できないところはないか・共感できないところはないか等パイロット調査であった子供の意見を全ページの内容を最終確認・内容が分かりやすいか・表紙の選択・漫画ストーリーやイラストの確認・条例アイコンの選択等反映したハンドブック案を配布※委託事業者による作業事業概要意見反映意見聴取第二部子供へのヒアリング実践手法の紹介WSこども編集会議・パイロット調査条例の学習クイズ検討シートコンテンツ例ハンドブック案ハンドブック案97漫画検討シートハンドブック案②ハンドブックの作成過程(各会議体での実施内容)条例の学習とハンドブックの大枠を作成・条例を読んだ感想、好きなところ・子供の経験や体験談の共有・内容・レイアウトイメージを作成ハンドブック案作成ハンドブック案作成ハンドブック案作成ハンドブック案作成・子供の声や思いが正確に反映されているかを確認・俯瞰的な視点で、吹き出し・絵柄・表現の適切さ等の確認・パイロット調査の意見を確認・他ページとのバランスや条文の説明を確認等・表現の適切性の最終確認等事例2︓事業の企画段階におけるヒアリング(東京都こども基本条例ハンドブック)

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る