•アイスブレイク•自己紹介(初回のみ)•概要・目的説明(初回のみ)•ワーク内容の説明、実施•発表•意見のまとめ•オンライン特有のルールとして、挙手の仕方や○×等のボディランゲージのルールを紹介事業概要意見聴取意見反映フィードバック広報詳細時間10分〜25分75分〜90分5分第二部子供へのヒアリング実践手法の紹介〜当日〜ウ実施体制•オンライン形式での開催であり、ファシリテーター1名で対応エワークショップの流れ•各回のワークショップは以下の流れで進行•全体通して90分〜120分のワークショップ①挨拶・趣旨説明•アイスブレイクとして自己紹介と意気込みを一人ずつ話してもらう。•今回のワークショップが何のためのものなのか、最終的にみんなの意見がどうなるのかを説明•オンラインワークショップを受講したことがあるかを確認し、授業のように静かに聞くのではなく、気になったことや気づいたことがあれば、積極的に発言する場であることを説明①挨拶・趣旨説明②コンテンツに関するワーク(複数)③まとめ内容150事例4︓事業の企画段階におけるヒアリング(東京都こどもホームページ)
元のページ ../index.html#150