•関東大震災100年を機に、防災意識の醸成等を目的として、都内の小学生を対象に、地元自•市場の仕組みや役割、食材に関する知識を学ぶことができるこども向け料•突然の豪雨により地下空間に浸水の危険がある•都市計画道路事業に伴い再建した十条冨士塚をきっかけとして、近隣小学校•新宿駅の歴史や新宿グランドターミナルへの再編の内容、工事状況などを出前授業や現場見学•子供向けの都庁舎見学ツアーや通常は入ることの103体験活動近隣小学校の児童向けこども出前授業理講習会、フラワーアレンジメント教室、市場見学会等を実施児童を対象に、「見て、触れて、学び」ながら十条の歴史および道路のしくみを学習、体験できる出前授業を開催できない箇所のツアーなどの動画を作成様々な体験市場見学会等都庁舎見学ツアー動画防災体験とまちづくりの学びの場の創出親子で参加する避難訓練イベント(地下空間への浸水対策)新宿駅再編整備を題材としたまちづくり体験学習治会等と連携しながら、通学路など防災上の課題を話し合う(逃げ地図づくり)など、将来のまちづくりをイメージする体験型学習機会を創出ときを想定して、小学生の親子が、夏休みのイベントとして参加できる避難訓練を実施等で伝える勉強会を開催した上で、工事中の現場仮囲いに掲示する新宿を彩る作品を制作してもらい、HP・SNS等で発信政策の柱4多様な主体と連携し、子供の笑顔を育むアクションを展開③子供との双方向コミュニケーション・情報発信・子供の参加
元のページ ../index.html#104