➢小学生向けの居心地調査*を開発するなど、高等学校・中学校に適用するスキーム等を踏まえ、小学校を対象とした1構築したスキームに基づき居心地向上に取り組む学校を新たに設定し、検証を開始➢都教育委員会や区市町村教育委員会と連携し、都内の高等学校3校及び中学校4校を新たに設定、取組を実施➢東京都医学総合研究所の知見を活用し、統計学的・科学的に信頼性の高い手法を採用➢児童の成長・発達段階に応じたきめ細かな制度設計など、取り組む上での課題を整理乳幼児期の高等学校・中学校での取組小学校での取組(スキーム検討に着手)*設問数の削減や平易な表現への変更など、中高生とは異なるアプローチが必要と想定具体な取組高等学校・中学校での取組小学校での取組子育てのつながり子育ち学齢期の子育ち学校の学校の居心地向上居心地向上2024年度末(見込み)取組スキームの構築「体験活動」「遊び」のの推進事故から推進守る年次計画2026年度取組スキームの構築ヤングケアラー日本語を母語としない子供ユースヘルスケア学校の居心地向上に向けた取組(学校の居心地向上検証プロジェクト/子供政策連携室)新学校の居心地向上検証プロジェクトのスキームに基づき居心地向上に取り組む学校群と、取組を実施しない学校群とを比較することで、取組の有効性を評価スキーム等を検討2025年度調査手法の検討取組の効果検証・事業展開の検討2027年度取組の効果検証今後のアクション3か年のアクション(主要)
元のページ ../index.html#96