➢4区市でファミリー・アテンダント事業を先行実施➢実施区市と都で連携して、訪問支援員向けの研修を実施➢先行実施の4自治体に加え、新たに2区市で取組開始➢取組事例の取りまとめ、発信等を通じて、ファミリー・アテンダントの取組の実施エリア拡大を推進◼「豊島区子育てエール」を開始◼訪問時に、育児支援品に使用できる電子クーポン◼「大田区初めての子育てみまもり訪問」を開始◼訪問時に、区の子育て関連情報と電子チケット◼民生・児童委員が「見守りアテンダント」として訪問◼あわせて、地域のNPOと連携した寄り添い支援を◼「江戸川区子育ておむつ定期便」を開始◼0歳児家庭を、一家庭当たり最大12回定期訪問◼「見守り訪問員による定期訪問」と◼希望に応じて定期訪問から伴走支援へと◼「せたがや0→1子育てエール」として、2024年◼地域に根差した子育て支援団体と連携した伴走乳幼児期の子育ち子育ての子育てのつながりつながり大田区江戸川区世田谷区学齢期の子育ち学校の居心地向上「体験活動」「遊び」のの推進豊島区日野市東久留米市事故から推進守るヤングケアラー日本語を母語としない子供ユースヘルスケアを提供※ 2023年度は試行実施7月から見守り支援を開始支援を開始を提供開始「伴走支援員による育児の伴走支援」2つの支援を2024年12月から開始円滑につなげる体制を構築これまでのアクション2023年度先進事例創出事業2024年度本格展開開始ファミリー・アテンダント
元のページ ../index.html#79