➢・・・・・・➢・・・・・・➢・・・・・・➢ロゴの効果的な発信等により、プログラムの認知度を向上➢・・・・・・プログラムの認知度向上と理解促進等に向け、戦略的な広報を展開(とうきょうすくわくプログラム推進事業/子供政策連携室)➢・・・・・・➢・・・・・・➢・・・・・・➢乳幼児期における非認知能力育成の意義や、プログラムの具体的な活動内容等を分かりやすく示す動画を効果的に発信し、保護者等の理解を促進➢幼稚園・保育所等に対し、プログラム実践園の取組をPR記事として発信し、参画を促進➢・・・・・・3乳幼児期の乳幼児期の子育ち子育ち多様な発信ツールを用いて、保護者、幼稚園・保育所等、区市町村等のあらゆるステークホルダーにリーチ子育てのつながり学齢期の子育ち学校の居心地向上「体験活動」「遊び」のの推進共有・発信のプラットフォーム2025年3月開設予定事故から推進守るヤングケアラー日本語を母語としない子供ユースヘルスケア「とうきょうすくわくプログラム」の戦略的広報を充実認知度向上ポケットブックチラシプログラムのシンボルとなるロゴすくわくホームページ理解促進リーフレット参画誘引動画
元のページ ../index.html#67