こども未来アクション2025 本編
62/204

全ての乳幼児の学びや経験をもっと豊かにみんなでともに学び、多くの人とつながる自分らしくありのままで一人ひとりの声が届き、自分らしく、安心して学べる学校にからだや体調のこと、もう一人で悩まない「つながり」つむぐみんなの笑顔誰もが自分らしく暮らせる豊かな育ちを支える「体験」を全ての子供に子供の「遊びたい」を全力で応援子供が事故から守られ思い切りチャレンジできる学齢期の子育ち学校の居心地向上ユースヘルスケア既存の枠組みでは対応が困難な課題に対して組織横断的に取り組む子供を「主体」として捉えたリーディングプロジェクトを展開子育て学び・成長乳幼児期の子育ち組織横断の推進チームによるリーディングプロジェクト日本語を母語としない子供を支援居場所子育てのつながり創出ヤングケアラーを支える遊び・体験安全安心子供の未来を育む「体験活動」の推進子供の笑顔につながる「遊び」の推進子供を事故から守る環境づくり<子供に対する取組>組織横断で取り組むリーディングプロジェクト

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る