“Tokyo Global Forum on Children”第2回東京こども政策国際会議2026年2月開催予定海外都市から実務責任者を招聘し、子供政策の課題を共有・議論小学生を対象に条例の理念を普及啓発するポスターコンクールを開催「子供の声を中心に据えた都市の取組」をテーマに、2025年2月に初開催こどもシンポジウムコンテンツを活用した出前講座等を実施「こどもにやさしい東京」をテーマに、2024年度に初開催通年通年海外の子供政策先進都市を訪問し、条例の理念を自らの言葉で主体的に発信条例ハンドブックや解説動画を活用した、ワークショップ等を実施2023年度アイルランド、2024年度ベルギーへ渡航各普及啓発コンテンツをSNS等で戦略的に発信子供たち自身が主体的に関わって制作~2024年度まで政策強化の方向全ての子供が誰一人取り残されることなく、あらゆる場面で社会の一員として尊重され、健やかに育つ環境を整備するため、子供をはじめ、全ての都民に条例の基本理念を普及啓発ポスターコンクール2025年夏頃募集予定第1回東京こども政策国際会議2025年度国内外の多様な主体との連携を通じて、条例理念の発信や意見交換等を行う場を創出中高生海外派遣2026年3月渡航予定中高生海外派遣出張型条例ワークショップ・出前講座大人への条例理解促進ポスターコンクールTEENS SQUARE国内3都市を招待し、2024年10月に初開催TEENS SQUARE2025年8月開催予定東京の子供と海外都市の子供が一堂に会し、交流・意見交換コンテンツを活用した広報条例ハンドブック、解説動画東京都こども基本条例の普及啓発
元のページ ../index.html#52