01どちらでもない1.9%02ワークショップのテーマについて説明※対象︓参加者53名そう思う3704意見をまとめ参加者や関係者等、全体に共有その他にも、•こんなに自由に話し合えたのは初めて•東京や国の問題について深く具体的に考えられる機会はあまりないから、この体験を大切にしたい等の感想をいただきました。そう思うワークショップ当日の流れアンケート結果アイスブレイク緊張をほぐし、コミュニケーションを円滑化ありのままの子供の声を聴くため、工夫したポイント安心して意見を言える環境作り子供の状況に合わせて、ファシリテーターが議論をサポートしました。また、大人はなるべくカジュアルな服装をする、ニックネームを決めて呼び合う等、リラックスした雰囲気にするための工夫をしました。3つの約束事の徹底①誰が何を話したかは、誰にもわからないようにする②全て大切な意見だから、どんな事でも話してよい③みんなの声は必ず東京都の人達に届ける以上、3点をワークショップ開始時に、参加者と約束しました。98.1%こどもワークショップに参加してよかったと思いますかテーマ説明どちらでもない1.9%今日のワークショップでは言いたい意見が言えましたか意見交換034グループに分かれ、意見交換Topic!グラフィックレコーディング会議やプレゼンの内容を絵や図形でまとめる手法。議論の大事な点や結論を見える化し、議論の振り返りに役立てました。98.1%発表振り返り05ワークショップ全体の振り返り
元のページ ../index.html#39