こども未来アクション2025 本編
37/204

【企業・都職員からのフィードバック】●中高生がどのような職業体験を望んでいるかが分からない●実現するためのコストを考慮してほしいコストも考えつつ企業にもメリットのある政策となるようにブラッシュアップ!【中高生】職業体験を行っている企業の経営層の方や都職員と、検討中の政策案について意見交換を行いました。・応募・企業研究職業体験プラットフォーム(仮称)職業体験の紹介業界・業種紹介など・体験プログラム提供・企業紹介【企業・団体】「中高生のための職業体験の総合サイト」を構築したい!幅広い選択肢から選択でき、希望する職業体験ができるよう、中高生と職業体験を行う企業をつなぐ仕組みを提案提案内容は、令和7年度予算案に反映しました。(詳細はP.186)これまでの議論の集大成として、知事へ政策提案を行いました。✿政策を提案するというゴールに向かって、理由を考えたり情報を集めたりとプロセスを踏んでいくというのがすごく楽しかった。ホームページで提案資料や記録映像を公開しています✿今まで自分の意見を伝えるのが苦手で相手に合わせていたが、自分の意見が周りに受け入れられて自信がついた。7月~8月8月~10月グループワーク(3回)10月29日知事への政策提案参加者の声進路選択に生かすことができる職業体験に関する政策案を取りまとめ、知事へ提案を行いました。企業訪問・中間報告会提案の政策への反映

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る