こども未来アクション2024
9/340

現状把握実行企画立案⃝子供や子育て家庭を取り巻く環境は、複雑化・複合化するとともに刻々と変化しています。⃝「子供の最善の利益」の観点に立って子供政策を推進していくためには、子供に関する実態や意識の変化を的確に把握し、当事者である子供の意見をつぶさに聴いていくことが不可欠です。⃝2023年度においては、幅広く子供の実態や意識を知る取組を実施するとともに、様々な工夫を凝らして子供政策に関する子供の率直な意見を聴く取組を強化しました。⃝「こども未来アクション2024」を策定するに当たっては、これらの取組で得られた子供の実態、声や思いを各局の施策に反映させ、子供目線での施策のバージョンアップをしています。新たな課題の発見18,000人の子供の意見子供の居場所におけるヒアリングこども都庁モニター出前授業SNSを活用したアンケート各事業におけるワークショップ等即座に実行し、アジャイルに改良実効性のある施策の立案子供の意見やエビデンスを反映した子供政策の推進現状把握・企画立案・実行などの各段階で子供の意見やエビデンス(実態や意識)を捉え、子供政策を弾力的にバージョンアップ子供の実態や意識子供に関する定点調査「とうきょうこどもアンケート」子供の実態、声や思いを子供政策に反映

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る